さくらのわらしべぶろぐ
home

『第4話』夏休みの読書感想文

甥っ子と図書館に行きました


不安定な天気で雨が続いていましたが
久しぶりに雨があがった日
甥っ子が夏休みの宿題で読書感想文が
まだ終わっていないと言うことで本を探しに図書館に行きました

ちなみにあと4日で夏休みは終わります...
さくらも同じタイプだったなぁ...
追い込まれないと何もしない人

甥っ子は最近、歴史にハマっていて
戦国武将の本を探してます
さくらはプログラミング関係の本を物色。

やはり無料で貸し出してくれるだけあって
内容が少し古いものばかりで
あきらめかけてた時に隣の棚を見たら
いっぱいの投資関係の本が!

投資の神様と出会う


つみたてNISAにドハマりしているさくらにとって
宝の山を見つけたような衝撃でした
こんなに素敵な本が無料で借りれるなんて!

自他ともに認める低い、
さくらのテンションは一気に沸騰!
沸点が低すぎです
気圧の低い山頂で電気ケトルでお湯を沸かしてるのか?
レベルの低い例えでごめんなさい

そこで見つけたのが
投資の神様と呼ばれる
ウォーレンバフェットさんの名言集

もちろん借りて帰ったんですが
普段から本を読む習慣がない、さくらでも
一気に読んでしまいました

価格と価値の違い


一番、心に残った印象は...

価格とは買うときに支払うもの。
価値とは買うときに手に入れるもの。


実はこの言葉は本の1番最初に出てきます
当たり前のことで、みなさん無意識にしてませんか?
物の価値に対して対価が適切かどうかを
言葉にしてるんだと思うんですけど

ペットボトルのお茶が
1本が150円だと普通だなと思けど
180円だと、高いっ!って思いません?
逆に98円だと、安いっ!ですよね?

誰でもいいものは欲しいし
安ければ安いほどありがたいです
それが同じ商品であれば安い店で買いますよね

けっして値段の高いものを否定してるわけではなく
値段に見合ったものであれば値段が高くても欲しいでしょう
いいものは大切に使うし
安くて粗悪なものは簡単にダメになります

商品やサービスの価格ばかり意識しがちですが
そのものの価値がいいものかどうかを見極めることが
大切だと思います

それは株などの投資も同じで
将来に向けて価値を提供できるものかどうかを
自分で見極めれないといけませんね

さくらはみなさんに
よりよい価値を、この『わらしべちょーじゃ』から
提供できるようにがんばっていきますので
これからもよろしくお願いします

(8月27日2021年著)

ブログランキングに参加しています
気に入ってもらえたら
↓のバナーをポチって頂けると幸いです

ranking

『第3話』どうやったら貯金ができるかなぁ

熱にうなされている中で・・・


世間がお盆休みの中、胃腸炎を患って寝込んでいました
ウェブ制作もプログラミングの勉強も一旦やめて
一日中、ずーっと寝てた時に考えていたんですけど
貯金はどうやったら、できるのかな?です

で、気になったのが
日本には億万長者と呼ばれる人が何人いるんだろう?
みなさん知ってますか?

億万長者の割合


ネット調べでは日本全国で約23000人で、
割合は約0.018%です
1万人いれば約2人は億万長者なんですよね
本当かなぁ?と思いますよね

上位にランクされている方は名だたる実業家ばかりで
無知なさくらでも、ほとんど知ってる人ばかりです
中には親やご先祖様の恩恵を受けて
お金を持ってる人もいるかもしれません

でも、単に商品を販売するのではなく
知識や才能を駆使して
いっぱい努力して
色々な人々に価値を提供して
見返りにお金を儲けているんだろうなぁ
と思います

わたしたちはどうする?


貯金を増やす方法は
収入を増やすか支出を減らすしかないんですよね

貯金額(資産) = 収入額 - 支出額
ですよね
だから、収入を得るには
企業するとか雇用されるなどの
労働収入による報酬を得る方法が一般です

でも、この不景気な時は簡単ではありませんよね
しかも、さくらのようにコミュ障だとなおさらです

このブログをご覧の方はすでに何らかの収入があると思いますが
収入額を増やす方法としては
がんばって評価されて時間あたりの単価を上げるか
いっぱい働いて一日あたりの労働時間を増やすか
副業などの別に仕事をするか
ぐらいしか思い当たりません

ただね、大きくは増えませんが
貯金を増やす方法があります
それは
お金に働いてもらう方法です

先ほどの貯金額の式ですが
貯金額(資産) = 収入額 - 支出額

(貯金額(資産) = 収入額 - 支出額) x 利回り
にするんです

大きくは増えませんが
何もしていないのに貯金が働いてくれて
少しずつでも増えていきます

一番のおすすめは
つみたてNISAです

わらしべブログ第2話でもさくらの実績を公開しているように
つみたてNISAは増えますので
銀行預金やタンス貯金などせずに
今日にでもつみたてNISAを始めてくださいね

つみたてNISAで効率よく貯金をするでも紹介させてもらってますので参考にしてくださいね

さくらはみなさまに継続して価値を提供できるように
引き続きがんばりますので
応援していただけると幸いです

(8月22日2021年著)

ブログランキングに参加しています
気に入ってもらえたら
↓のバナーをポチって頂けると幸いです

ranking

『第2話』つみたてNISA・・・増額しました

毎月の貯金が順当に増えてます


みなさま、こんにちは。さくらです。

まだ文才のないブログで読みづらいですが
最後までお付き合いいただけたら幸いです

突然ですが、みなさまは貯金してますか?
将来、何が起こってもいいように
旅行や大きな買い物をするために
多くの方は貯金してると思います

では、どんな方法で貯金してますか?
毎月の給料から一定額を生活費として引き出して
残りを銀行の普通預金に預けたままにしてる
毎日、財布の中に500円玉があったら貯金箱に入れてる

このような方法で貯金してるんじゃないですか?
お金は貯まるかもしれませんが
増えませんよ?

銀行に普通預金で預けた場合の金利は多くて0.01%
1年で100円しか増えません
これに税金が引かれて80円の微増です

定期預金でも0.02%がいいところなので
1年で200円です

貯金=お金を貯める
なので何も間違っていませんが
同じように毎月一定額を貯金してるのに
同じように何もしていないのに
毎月の貯金が増えるのと増えないのであれば
増えたほうがよくないですか?

ここで、さくらがお勧めしたいのは
つみたてNISAでの貯金です

さくらのつみたてNISA


さくらは2020年9月からつみたてNISA始めて
三菱UFJ国際 eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を購入し続けてます
つみたてNISAで効率よく貯金をするでも紹介させてもらっていますが
同じように毎月に一定額を貯金するなら断然つみたてNISAがいいです

さくらは2020年9月から2021年7月までは毎月5000円積立ていました
まずは論より証拠で、さくらのつみたてNISAの実績をご覧ください


な...なんと!
11ヵ月の積立額55000円が
66063円に増えました!

収益率は20%超えで
銀行の定期預金の1000倍です!

効率よく貯金が増えることが分かったので
2021年8月より毎月の積立額を10000円に増額しました

賢くつみたてNISAで貯金しよう


しつこいですが
つみたてNISAで効率よく貯金をするでも紹介させてもらっている

げん玉経由でSBI証券の口座を作ると
げん玉で4000円分のポイントが付与されます
これだけで4000円の貯金になりますので
ぜひとも活用してください

*お願い*
つみたてNISAの口座はSBI証券に限ったものではありません
口座開設に関してはご自身の判断で口座開設をお願いします

またネット検索では
楽天証券に口座を作って楽天カードから引き落としをすることで
楽天ポイントも併せて増やす方法も推奨されています

NISA口座はSBI証券、楽天証券に限らず他にも色々あります
もっといい条件の口座もあるようですが
さくらが調べる限りSBI証券と楽天証券の2択になるようです

まずはご自身でお考えいただいて
有意義なつみたてNISAライフを満喫しましょう

(8月16日2021年著)


ブログランキングに参加しています
気に入ってもらえたら
↓のバナーをポチって頂けると幸いです

ranking